isumu 学芸員さんに聞きました

なかなかお会いできない学芸員の方にお話を伺うブログです

2023-01-01から1年間の記事一覧

Vol.10 浜松市美術館 島口直弥さん

1971年、浜松市の市政60周年を記念し、浜松城のすぐ近くに建てられた浜松市美術館。市民に身近な美術館として50年以上の長きにわたり愛されています。 こちらで学芸員をされる島口さんにお話を伺いました。 (以下、島口さんのお話) 内田六郎さんという当地…

Vol.9 総本山善通寺 宝物館 松原潔さん

弘法大師 空海の誕生地として知られる香川県善通寺市にある真言宗善通寺派総本山 善通寺は、京都の東寺、和歌山の高野山と並ぶ弘法大師三大霊跡の一つ。 創建以来、弘法大師信仰の聖地として参拝者を集める、西日本を代表する古刹です。 広大な敷地内の西院…

Vol.8 神奈川県立歴史博物館 神野祐太さん

神奈川県立歴史博物館は、1904年に建てられた旧横浜正金銀行本店本館の建物をそのまま生かした外観が美しく、建築そのものが国の重要文化財に指定されています。 こちらの学芸員である神野さんにお話を伺いました。 (以下、神野さんのお話) 明治期の建築を…

Vol.7 島田美術館 清川真潮さん

熊本城のほど近くにある島田美術館は、剣豪 宮本武蔵を中心に肥後地方の武人文化に関するコレクションを収蔵する瀟洒な雰囲気の美術館です。 所蔵品の蒐集に努めた島田真富(まとみ)氏の曾孫で、同館で事務局長と学芸担当を兼務する清川真潮さんにお話を伺…

Vol.6 茨城県立歴史館 蔀政人さん

日本三名園のひとつで、国の史跡および名勝に指定される水戸市の偕楽園。 ここに隣接する茨城県立歴史館は、古代から現代まで、茨城県の歴史を一度に体感できる施設です。 こちらで学芸員をされている蔀(しどみ)さんにお話を伺いました。 (以下、蔀さんの…

Vol.5 鎌倉国宝館 石井千紘さん

鎌倉観光いちばんの人気スポットである鶴岡八幡宮。いつも多くの人で賑わう境内の一角で、閑静でレトロな佇まいを見せているのが鎌倉国宝館です。 中世以降の資料を中心に6000点にものぼる収蔵品を誇る、歴史ある博物館です。 こちらで学芸員をされている石…

Vol.4 鳥取県立博物館 福代宏さん

日々、貴重な文化財の収集や調査研究、管理、展示を行う学芸員さんに、お仕事内容やイチオシの収蔵品についてお話しいただく「学芸員さんに聞きました」。 第4回目は、鳥取県立博物館学芸課人文担当の福代宏さんの登場です。 (以下、福代さんのお話) 鳥取…

Vol.3 横浜市歴史博物館 花澤明優美さん

弥生時代の環濠集落、大塚・歳勝土遺跡公園に隣接する横浜市歴史博物館。原始(縄文時代)から近現代までの横浜の通史を展示する博物館です。 こちらで美術(彫刻)担当として勤務する花澤さんにお話を伺いました。 (以下、花澤さんのお話) 当館に仏像は多…

Vol.2 長谷寺 観音ミュージアム 宗藤健さん

博物館や美術館で活躍する学芸員の皆さんに、おすすめの収蔵品やお仕事について伺う「学芸員さんに聞きました」。 第2回目は、鎌倉長谷寺の観音ミュージアム学芸員、宗藤健さんです。 (以下、宗藤さんのお話) 当館所蔵の像の中で私のイチオシ像はこちら、…

Vol.1 長谷寺 観音ミュージアム 平井理恵さん

博物館や美術館で活躍する学芸員の皆さん。 文化財の保護や解説に携わる彼らに接する機会はなかなかありませんが、仏像を愛する私たちにとって欠かせない存在です。 そんな学芸員の方におすすめの収蔵品やお仕事について伺うこのブログ「学芸員さんに聞きま…